スマホが登場して、それ以前よりも出会いの幅は広くなっています。
スマホの普及と共に広がっていったのがマッチングアプリ。
マッチングアプリも出会い系サイトと同じように感じますが、既婚者の不倫相手探しにとっては大きな違いがあります。
マッチングアプリは独身の恋人探しに特化されています。そして、出会い系アプリは既婚者も利用できます。
そのため、既婚者には出会い系アプリしかない訳です。この両者の違いを押さえた上で出会い系アプリの特徴をみていきましょう。
Contents
マッチングアプリの料金体系はどう違う?
マッチングアプリも出会い系サイトと同じように思いますが、僕ら既婚者のセフレ探しにとっては大きな違いがあります。
マッチングアプリは独身の恋人探し、出会い系サイトは既婚者も表立って利用しています。
そのため、既婚者には出会い系サイトしかない訳ですが、この両者の違いを押さえた上で出会い系サイトの特徴をみていきます。
「ポイント制」と「月額制」の比較
ポイント制 | 月額制 | |
代表的な サービス |
・PCMAX ・ハッピーメール ・ワクワクメール |
・ペアーズ ・with ・omiai |
メリット | ・登録時に無料ポイントがもらえる (課金しなくても出会える) ・利用したい時だけ使える ・使い過ぎを防げる |
・マッチングすればメッセージし放題 |
デメリット | ・メール送信の度にポイントを消費する | ・利用してない時も料金が必要 ・退会しないと課金が継続される |
こんな人に向いている | ・無料お試ししたい人 ・利用頻度が高くない人 |
・利用頻度が高い人 |
・登録は無料 |
それぞれ解説していきます。
出会い系サービスはポイント制
ポイント課金制の出会い系サービスについて解説します。
代表的なサービス
- PCMAX
- ハッピーメール
- ワクワクメール
- ミントC!Jメール
- イククル
- YYC
出会い系アプリのポイント課金制のメリット
登録時に無料ポイントがもらえる(課金しなくても出会える)
ポイント制の大手出会い系(PCMAX、ハッピーメール、ワクワクメールなど)では、無料登録した時に70pt~100pt(700円~1,000円分)もらえます。
そして、この無料登録時にもらったポイントだけでも出会えます。
悪質なサイトだとこのようにな「無料お試し」をさせてくれませんが、このページで紹介しているような優良出会い系サイトは、しっかり「無料ポイント」でお試しをさせてくれます。
課金しないで内容がどんなものか試せるのは、ユーザにとって非常にありがたいことですね。
ちなみに、月額制の出会い系の場合だと、無料会員の状態でも「いいね」をしてマッチングすることまではできますが、有料会員にならないとメッセージのやり取りができないので、月額制の出会い系では無料で出会うことはできません。
利用したい時だけ使える
ポイント制では、月額制のように有料会員になるわけではないので、必要な時だけ使うことができます。
例えば「セフレと別れたので、新たなセフレを作ろうかと思い立った時に放置していたサイト」を使うことができるのです。
毎日利用するのであれば月額制もおすすめできますが、「利用」⇒「放置」⇒「利用」という使い方ならば、ポイント制の方が向いています。
ポイントを購入すれば、それ以上の料金がかからない
昔は架空請求なんていう犯罪が流行った時もありましたが、今もまだ少なからずそういうことをやってる悪質なサイトもあります。
大手の優良出会い系サイトはポイント制の前払い制なので、あとから予想外な料金が発生することはありません。
使いたい分だけポイントを購入すれば、それ以上のお金はかからないということです。
出会い系アプリのポイント課金制のデメリット
ポイントを消費する
ポイント制のデメリットとしては、当たり前ですが「ポイントが消費していく」ということです。
月額制だとマッチング以降は、メッセージが送り放題ですが、ポイント制はメッセージの度にポイントを消費します。
出会うのまでにいくらかかる?
ポイント制の出会い系サイトはメッセージ送信は1通5ポイント(50円分)必要です。
僕は、ラインなどへ移行するまでに、平均するとメール交換は3~5往復程度です。1人とのやり取りにかかるコストは15~25ポイント(150~250円分)です。
ライン交換をしてしまえば、あとはラインでやり取りをすればいいのでポイントの消費は関係ないですね。
出会い系アプリのポイント課金制はこんな人におすすめ
初心者・無料お試ししたい人
ポイント制がどんな人におすすめかというと、登録時に無料ポイントがもらえるので、まずは無料で試してみたい人です。
「いきなり課金するのは抵抗がある」という人に適しています。
利用頻度が高くない人
出会い系ユーザはいつも利用しているという人もいれば、たまにしか使わない人もいます。
【例】
- 彼女と別れた時に使う
- セフレと別れて、新たなセフレを探す時だけ使う
- 若い女性と遊ぼうかと思い立った時に使う
というように、必要な時だけ利用するのであれば、月額制の課金よりもポイント制の方がお得感があります。
マッチンアプリの月額課金制とは?
月額課金制のマッチングサービスについて解説します。
代表的なサービス
- ペアーズ
- with
- omiai
- タップル
マッチンアプリ月額課金のメリット
月額制の場合は、マッチングすればメッセージし放題です。「いいね」をお互いにしてマッチングすれば、その後はメッセージし放題になります。
「ポイントの消費を気にしながらやり取りしたくない」という人には最も大きなメリットと言えます。
マッチンアプリ月額課金のデメリット
利用してない時も料金がかかる
月額制の出会い系は、月額の固定料金がかかります。
全く利用していない月があったとしても料金がかかってしまいます。
マッチングアプリの利用料金はいくらかかる?
料金はサービスによっても変わります、またどれ位の期間まとめて支払うかによっても変わってきます。
3ヵ月、6ヵ月、12ヵ月プランのように、長い期間支払うほど料金は安くなります。
相場としては下記のようになります。
- 1ヵ月プラン=月3,500円
- 3ヵ月プラン=月3,000円
- 6ヵ月プラン=月2,500円
- 12ヵ月プラン=月2,200円
マッチングアプリは退会しないと課金が継続されます
月額制だから、1ヵ月プランで加入したから1ヵ月経った後に自動的に解約(無料会員に戻る)ということはありません。これがサブスクの厄介なところです。
自分で無料会員に変更しないと課金が継続されてしまいます。ご注意ください。
マッチングアプリの月額制課金制はこんな人におすすめ
月額制の出会い系がどんな人におすすめかというと、よく利用する人です。
月額制のメリットはメッセージし放題になることなので、いわゆる「アプリのヘビーユーザ」に向いています。
反対に、「利用する時期とそうでない時期がある」という人にはあまりおすすめできません。コスパが悪いです。
マッチングサービスのポイント課金制・月額課金制ともに登録は無料
ポイント制も月額制も登録は無料でできます。
料金が発生タイミングは
- ポイント制:ポイントを購入する時
- 月額制:有料会員になる時
登録しただけでは料金がかかることはありません。安心してください。
実際に使ってみて、使用感やサイトの女性の雰囲気が知りたいという人は、まずは、無料登録してお試しで使ってみるのが手っ取り早いです。
ポイント制であれば1,000円前後のポイントをもらう事ができます。月額制の場合は、「いいね」を送りまではでき、マッチングしてメッセージを送る時は有料会員の資格が必要になります。
出会い系初心者で一度も利用したことがないと人は、ポイント制と月額制をそれぞれ無料登録して実際に使ってみて、使い続けられそうなら課金すれば良いと思います。
出会いにも住み分けが進んでいます
月額課金制マッチングアプリ:「恋人探し」
マッチングアプリを使っている女性の目的は真剣な交際
マッチングアプリは真面目に恋人を探している女性が多いため、セフレを見つけるのは難しいです。マッチングアプリでは、「ヤリモク」は相手にされません。
「ペアーズ」などのマッチングアプリ
ポイント課金制出会い系アプリ:「セフレ」「不倫」
ポイント課金制は「不倫・セフレ」相手を探している方が多いです。
恋人探しではなく、異性と出会って、セックスする。それがポイント課金制サービスに登録している人の目的です。
マッチングサービスはどう違う?
ポイント制のマッチングサービスと月額制のマッチングサービスの違いは
ポイント制
恋人からセフレ探しまで使えるマッチングサービスのため、必要な時だけ課金して使う前提です。そのため、月額固定料金にしないでポイント制にした方がユーザーも使いやすい。遊び相手が欲しい時だけ、その都度課金して異性にアプローチする、そのような使い方を想定しています。
月額固定料金
恋活前提なので、恋人や結婚相手が見つかるまでは使い続けて、相手が見つかると退会することを想定している。なので、月額固定料金の方がユーザーも使いやすい。
ポイント課金制出会系アプリの出会うまでの流れ
メールでアプローチする➡️ライン交換する➡️会うためのアポを取る➡️実際に会う
ポイント課金制のマッチングサービスには、既婚者もたくさん登録しています。
なので、「セフレ」・「不倫」相手探しには、ポイント課金制が最適です。
月額課金制のマッチングアプリは恋活や婚活
月額制のマッチングアプリは、恋活や婚活のために使います。
既婚者は参加できません。独身の出会い探しが目的です。
月額制のアプリには、アダルトなコンテンツやセフレの出会いもありません。
出会い系アプリは本当に出会える?
出会い系アプリ(ハッピーメール)は選び方を間違わなければ出会えます。
ポイント課金制は、相手のプロフィールを見たり、メッセージを送るためにポイントが必要です。
慣れてくれば、500円~1000円で一人の女性とLINE交換できます。
マッチングサービスには「業者」が紛れています
マッチングサービスには、素人女性の他にもビジネス目的の業者が存在しています。
業者の種類
- 援デリ業者
- サクラ
- 架空請求
援デリ業者
援デリ業者とは、金銭目的で性行為を提供する人たちです。美人の写真でお客を誘っていますが、実際に来るのは全くの別人です。店舗では働けないような女性たちが現場に来ます。
サクラ(キャッシュバッカー)
サクラは、性格上ポイント制のアプリのみになります。ポイント制のアプリでは、男性はメールを送るためには料金がかかります。サクラはそこを狙ってメールをできるだけ引き延ばして、やり取りを続けようとしてきます。運営側が雇った女性たちです。
最近の出会い系アプリは健全化しており、サクラを見かけることはなくなりましたが、代わりに「キャッシュバッカー」が出てきました。
キャッシュバッカーは、やっていることはサクラと同じです。
なぜ、一般女性がそんな事をするのかと言うと、女性はメールを返信するとマイルがもらえるからです。そのマイルは現金や商品に交換できます。
マイル目当てでアプリを使って会うつもりがない、それがキャッシュバッカーです。
架空請求
大手優良サイトを使っていれば、まずありえません。安心に利用するのであれば、優良大手サイト以外に選択肢はありません。
そもそも架空請求が来ても無視しておけばいいです。払う必要のないものです。
僕は、大手サイトを長年使っていますが、詐欺系のメールなんて来たことないです。
出会い系アプリとマッチングアプリはどう違う?:既婚者の出会いは、ポイント課金制です
今回は、マッチングアプリと出会い系サイトの比較を紹介してきました。
出会い系アプリは「恋活からセフレ作り」、マッチングアプリは「恋活・婚活」
既婚者は、マッチングアプリではなく、出会い系アプリを使いましょう。
既婚女性もたくさん出会いを求めています。コツさえ掴めば出会えます。
あなたが独身であれば、利用頻度に応じて使うアプリを選んでいく事になります。
ポイント制と月額制の大きな違いは、出会う目的の違いもあります。両者を使い分けて効率の良い出会いを目指してくださいね。
-
-
ハッピーメールの口コミ評判は?登録から出会いのコツまで完全ガイド!
ハッピーメールは、日本で最大規模の出会い系アプリですので、知っている人が多いと思います。 しかし、「本当に出会えるの?」 ...
続きを見る