ハッピーメールで女性とやり取りしていたら何か会話に違和感がある!
ハッピーメールを使っていて、こんな経験があった方もいるのではないでしょうか?
そこで、ここではハッピーメールにいるキャッシュバッカーについて詳しく解説します。
キャッシュバッカーの特徴と見分け方などについても記載しているので、参考にしてください。
Contents
ハッピーメールにいるキャッシュバッカーとは?
ハッピーメールにおけるキャッシュバッカーは、ハッピーメールのマイレージポイントを悪用して稼ぐユーザーのことです。メールレディ(メルレ)とも言われます。
ハッピーメールの場合、女性ユーザーは男性ユーザーからメッセージを受信するとポイントを稼ぐことができます。
実際にハッピーメールでは1MP=1円での交換ができるので、その制度をキャッシュバッカーは悪用しているのです。
女性はメールを1通返信すると2MP(2円)貯まります。MPはマイレージポイントの略です。
電話なら1分20MP(20円)もらえます。
そのため、会う気は全く無くて単純に自分が儲かるためにハッピーメールを利用しているため、男性ユーザーにとっては迷惑な存在です。
ハッピーメールのマイレージポイント表(女性向け)
カテゴリ | 内容 | ポイント |
メール | 掲示板投稿からの受信 | 1MP(1円) |
掲示板投稿以外からの受信 | 2MP(2円) | |
男性に返信 | 2MP(2円) | |
転送電話・ボイスチャット | カケ放題プラン | 30MP(30円)/分 |
フリーダイヤル | 20MP(20円)/分 | |
いいね | 男からいいねが来る | 2MP(2円) |
アダルト投稿画像 | 評価する | 10MP(10円) |
評価される | すごく良い:20MP(20円) 良い:10MP(10円) |
|
アダルト投稿動画 | 評価する | 20MP(20円) |
評価される | すごく良い:30MP(30円) 良い:20MP(20円) |
キャッシュバッカーとサクラや業者との違いとは
キャッシュバッカーはハッピーメールにおいて迷惑な存在です。
そのため、サクラや業者と同じに考える男性もいると思います。
しかし、実際にはキャッシュバッカー、サクラ、業者は全くの別物です。
ここからはキャッシュバッカー、サクラ、業者の違いを具体的に見ていきます。
キャッシュバッカーとサクラとの違い
サクラは会員数を水増ししたり、男性に課金させるために、運営元からお金を貰ってなりすましているユーザーのことです。
キャッシュバッカーは男性ユーザーからメッセージを多く返信してもらうことでポイントを得て、換金することを目的としています。
そのため、サクラとキャッシュバッカーは全く別の存在と言えるでしょう。
キャッシュバッカーと業者との違い
業者は援デリの女性を派遣して男性ユーザーをお客にする仕事です。男性からお金をだまし取ったり、個人情報を得て悪用する人たちのことです。
一方でキャッシュバッカーは、自分自身が稼ぐことが目的です。
そのため、業者とは違った迷惑ユーザーであることが理解できるでしょう。
ハッピーメールにいるキャッシュバッカーの10個の特徴
ハッピーメールに存在するキャッシュバッカーは特徴があります。
そのため、見分けることは難しくありません。
ここからはハッピーメールに存在するキャッシュバッカーの特徴について詳しく解説します。
実際にハッピーメールでこれらの特徴に当てはまる女性がいたら要注意です。
キャッシュバッカーは美人過ぎる写真を使っている女性
キャッシュバッカーはかなり美人な人の写真を使っていることが多いです。
美人なプロフィール写真を使うことで、男性の関心を引けられるようにしています。
そのため、あまりにも美人過ぎるプロフィールの写真を使っている女性には注意するようにしましょう。
キャッシュバッカーはメッセージの返信が早い
ハッピーメールにいるキャッシュバッカーはメッセージの返信側が早いのが特徴的です。
キャッシュバッカーは少しでも男性側からメッセージが来るように、なるべく早く連絡を返すようにしています。
そのため、毎回のメッセージの返信があまりに早い場合は注意が必要です。
キャッシュバッカーの可能性があるのでしっかりと見極めましょう。
キャッシュバッカーは短文のやり取りで、ポイントを稼ごうとする
ハッピーメールのキャッシュバッカーは短文のやり取りでポイントを稼ごうとします。
1通でも多く男性に連絡を返してもらうためにあえて短文にしているのです。
そのため、あまりにも短文のメッセージばかりが来る場合はキャッシュバッカーの可能性が高くなっています。
「なるほど」「いいですよ」「うん」など、いつも1言、2言ばかりのメッセージが続く場合はやり取りをやめましょう。
キャッシュバッカーは、アダルトな投稿を頻繁にしている
ハッピーメールにおけるキャッシュバッカーはアダルト掲示板に頻繁に投稿をしています。
というのも、アダルト画像・動画の投稿もメッセージの受信と同じくマイレージポイントを貯めることができるから。
そのため、アダルト掲示板に頻繁に投稿している女性とはあまり関わらないようにしましょう。
キャッシュバッカーは、LINEの交換を断ってくる
ハッピーメールのキャッシュバッカーの目的はサイト内のメッセージ交換です。
というのも、アプリ内でメッセージを受信しないとマイレージポイントが貯まらないからです。
そのため、キャッシュバッカーはLINEやカカオなどの連絡先交換を断ります。
キャッシュバッカーは「LINEはもっと仲良くなってから交換しましょう」と断ってきます。
キャッシュバッカーは、会おうとすると無理やり話を変えてくる
ハッピーメールである程度、仲良くなった後はデートに繋がることが多いです。
しかし、キャッシュバッカーはあくまで稼ぐためにハッピーメールを使っているので出会いを求めていません。
そこで、もし男性側が会おうと提案すると断ってくることが多いです。
なので、メッセージをある程度交換して仲良くなったにも関わらず、全く出会う気のない女性とは、連絡することをやめることをおすすめします。
キャッシュバッカーは、会話を長引かせようとする
キャッシュバッカーはメッセージが来た分、稼ぎに繋がるので会話を無理に長引かせようとします。
長々と質問を繰り返してきたりしますので、会話があまり成り立たない場合もあります。
そのため、簡単な会話を無理に長引かせようとしてくる女性がいた場合はキャッシュバッカーの可能性が高いです。
連絡先の交換やデートの誘いを断ってくるようであれば、キャッシュバッカーの可能性が高いので、なるべく早めにやり取りをやめましょう。
キャッシュバッカーは、転送電話に誘ってくる
ハッピーメールのキャッシュバッカーは転送電話に誘ってきます。
転送電話とはハッピーメールのサイト内で電話できる機能のことです。電話番号を相手に伝えなくても電話できます。
転送電話のキャッシュバック金額はかなり高額です。
女性は1分話すと30円もらえます。30分話せば900円です。
メール返信2円と比べると、かなりコスパがいいことがわかります。
もし「転送電話でお話したいです」と言われたら「LINEで電話しませんか?」と提案してみてください。
キャッシュバッカーだと断ってきます。「LINE交換はまだ早いです」と言い訳してきます。
転送電話の料金は高いので、やり取りを終わらせましょう。
注意ポイント
転送電話をすると1分120円かかります。10分で1,200円も必要です。加えて通話料金もかかります。かなり高額の出費になるので転送電話は使わないようにしましょう。ちなみに、女性は無料で転送電話を使えます。
ハッピーメールでキャッシュバッカーに遭った時の対処法
キャッシュバッカーは自分の利益のことしか考えていない悪質な存在です。
そこで、そんなキャッシュバッカーに対処する方法があります。
実践しやすい対処法を書いていますので、参考にしてください。
キャッシュバッカーの特徴と照らし合わせる
まずは、自分と連絡を取っている女性の特徴を、ここで紹介したキャッシュバッカーの特徴と照らし合わせましょう。
特徴と照らし合わせることで、相手がキャッシュバッカーかどうか判別できます。
もし、自分と連絡を取っている相手の女性がキャッシュバッカーの可能性がある場合はそこで連絡をやめましょう。
出会いに繋がることはないので、メッセージをするだけポイントの無駄になってしまいます。
キャッシュバッカーは、基本無視する
もし、キャッシュバッカーと思われる女性から連絡が来た場合は無視することで対処します。
返信してしまうと、ポイントを無駄にしてしまうので注意しましょう。
あらかじめキャッシュバッカーの特徴を掴んでおくことで、キャッシュバッカーから連絡が来てもその場で気づくことが可能です。
相手が悪質な場合はブロックや通報することも可能です。検討しましょう。
他の女性にアプローチする
連絡している相手がキャッシュバッカーと判断したのであれば、他の女性にアプローチしましょう。
キャッシュバッカーは儲けることしか考えていないので、やり取りする必要はありません。
他に女性はいくらでもいるので、キャッシュバッカーと思った時点で早目に他の女性にアプローチをしましょう。
ハッピーメールのキャッシュバッカーについて:まとめ
今回の記事ではハッピーメールにおけるキャッシュバッカーの存在について紹介しました。
実際にハッピーメールでキャッシュバッカーを見分けることはそこまで難しくありませんが、ハッピーメールはキャッシュバッカーが少ないです。圧倒的に稼ぎにくいからです。ただ、キャッシュバッカーが少数でも存在するのは事実です。
そのため、もしハッピーメールでキャッシュバッカーを見つけた場合は、今回の記事を参考に対処してください。